| 【1】 |
出前ワークショップ |
| |
「服育」の考えを取り入れた、子どもから高齢者まで楽しめる
モノ創りワークショップメニューを多数取り揃えています。
イベント会場や学校等の教育の場、企業や地域の集会場など
場所を選ばず開催が可能です。
●人気のワークショップ
・子ども対象 Tシャツのカラフルなハギレでお花作り
・コサージュやネックレスなどオシャレなファッション小物作り
・簡単リメイクでバッグ作り
*例:
|
| |
|
| 【2】 |
ソーイングカフェ |
| |
気軽にソーイングをしながら会話を楽しんだり人間関係が広がったり
地域コミュニティーの新たな場所としても機能しています。
若者やアラフォー世代はもちろん、子育て中のママやシニア世代にも好評です。
ソーイングカフェのご案内ページはこちら
*例:
|
| |
|
| 【3】 |
リ・ファッション ショー |
| |
ファッションショー自体がメインのイベントになることはもちろん、他がメインであってもイベント全体に華を添える役割としてもファッションショーの需要が高まっています。
一般の子ども達がモデルになるショーもお任せください。
主役となる子どもたちが楽しみ、ご両親も親族にも笑顔あふれるイベントを企画します。
|
| |
(1)コンテスト作品をリ・ファッション応援隊のタレントが着て華やかに! |
| |
|
| |
(2)イベントのメインターゲットを主役に! |
| |
・子供ファッションショー |
| |
・親子ファッションショー |
| |
・ママ・パパファッションショー |
| |
・コスプレファッションショー などなど
*例:
|
| |
|
| 【4】 |
衣類回収 |
| |
当協会は2010年にリ・ファッション
ラボを開設してから、ご家庭で不用になった衣類を回収して様々な形で有効活用することに取り組んできました。
その取り組みの有効性を知っていただくとともに、何らかの形で参加できる機会を作ります。
|
| |
(1)イベント会場にて、入口に近い場所で受付 |
| |
回収とともに不用衣料の活用事例を紹介
※ワークショップとセットにするとより効果的
*例:
|
| |
| |
(2)企業や団体内で行なうCSRとして |
| |
・運営手順書をお渡しします。(独自の方法で回収されても可) |
| |
・回収した衣類を社会に役立てる部分請け負います。 |
| |
|
| 【5】 |
リ・ファッション パーティー |
| |
洋服の無料交換会
参加者同士でおしゃれや環境についてコミュニケーションする場もご用意します。
*例:
|
| |
|
|
|
| |
|
| |
|