| 日本リ・ファッション協会では、協会スタッフと共にリ・ファッション活動を盛り上げ推進する学生インターンを募集しています。 将来ファッション業界で働きたい方、大学で環境ビジネスや街づくりを研究している方、これから就職活動を行う方などなど、興味を持たれた方はぜひご応募ください!
 インターン生は、リ・ファッション関連プロジェクトの企画・運営に携わって頂き、イベントの運営、商品企画、SNSによる情報発信、情報収集など、様々な経験を積むことができます。
 一緒にリ・ファッションを盛り上げていきましよう!
 皆さんにお会いできるのを心待ちにしています。
 | 
          
            | *第4期生の募集は締め切りました。 
			皆様のご応募、ありがとうございました。 | 
          
            | *第1期生がブログで情報発信をしています。 >>http://ameblo.jp/refashion-intern/ | 
          
            |  | 
          
            | ■第4期生募集要項 | 
          
            | 【1】 | 募集人数 | 
          
            |  | 6人 | 
          
            |  |  | 
          
            | 【2】 | 業務のステップ | 
          
            |  | 
	|  |  |  |  
	|  | Step1 既存プロジェクトのアシスタント(約1〜2ヶ月) 
 |  |  
	|  |  |  |  | 
          
            |  | 
              
                |  | <狙い> | (1)リ・ファッション活動の理解 (2)ビジネス基本スキルの習得
 既存プロジェクトの企画・運営のアシスタントに就き、リ・ファッション活動について理解を深めるとともに、基本的な文書作成や表計算、メール作成などのビジネススキルを学びます。
 ◆既存プロジェクト例
 ・リ・ファッションラボ 不
                用衣料の仕分け・古着活用
 ・リ・ファッション ソーイング カフェ イベント運営
 ・メールマガジンや協会HPの情報提供
 ・その他 各地イベントへのテナント出店など
 |  
                |  |  | 
          
            |  | 
	|  |  |  |  
	|  | Step2 新規プロジェクトの企画(約3〜4ヶ月) 
 |  |  
	|  |  |  |  | 
          
            |  | 
              
                |  | <狙い> | (1)リ・ファッション活動の研究 (2)チームリーダーの実体験
 リ・ファッション関連の新規プロジェクトを企画し、立案から運営まで担当します。プロジェクトの目標を設定し、リーダーの役割、目標達成意識を持つことの大切さを体験します。
 ◆新規プロジェクト例
 ・リ・ファッション商品の開発
 ・リ・ファッション市場・ビジネスの創出
 ・「服育」のカリキュラム製作・普及活動
 ・「リ・ファッション基準」の制定
 |  
                |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  | 
              
                |  | <狙い> | (1)プレゼンテーション力の習得 (2)自己分析・就業観の形成
 Step2のプロジェクトの成果を発表します。また、インターン全体を振り返り、自分の強み(自己PR)や改善点などをまとめ、自己分析を行います。
 |  
                |  |  | 
          
            |  |  | 
          
            | 【3】 | インターン生が得られる経験 | 
          
            |  | ◆新規商品・ビジネスの企画・運営を一から学べます 当インターンでは、既存プロジェクトのアシスタントを経験後、みなさんお一人ずつに新規プロジェクトを企画・運営していただきます。協会スタッフと協働しながら事業運営のノウハウを習得してください。
 またStep3での成果発表会には協会会員企業や協力企業の経営者に参加いただく予定で、経営のプロの目線からフィードバックを受けることができます。優れた企画はその場で採用!というチャンスに巡り合えるかもしれません。
 | 
          
            |  | ◆ネットワークを広げられます インターン生同士はもちろん、社会人ボランティアメンバーも多数いらっしゃいます。学校では出会えない人たちと積極的に交流を持ってください。また各プロジェクトで一般企業と一緒に仕事をする機会がたくさんあります。ファッション関係だけでなく、百貨店、マスコミなど業種も様々。さらに他のボランティア団体、NPO法人、地域コミュニティなどとのネットワークもどんどん広げていきましょう。
 | 
          
            |  | ◆就職活動に役立ちます(自己分析) 就職活動を行うにあたって必ず考えること_どのような業界・職種が向いているのか、企業にアピールできる自分の強みは何か、社会人になるまでに身に付けておくべきことは何か…などなど、当インターンに参加すれば、これらのヒントを得ることができます。
 Step3では、自己PR、やりがいを感じた職務(職種)、その職務において活かせる自身の強みをまとめ、自己分析・就業に対する考え方を整理するワークを行います。またそれらを発表し、フィードバックを受けることでより理解が深まります。
 | 
          
            |  |  | 
          
            | 【4】 | 期間 | 
          
            |  | 2015年9月後半〜2016年3月(応相談) | 
          
            |  |  | 
          
            | 【5】 | 勤務地 | 
          
            |  | 各担当業務により異なります。 | 
          
            |  |  | 
          
            | 【6】 | 勤務日・時間 | 
          
            |  | 応相談 ※学業やアルバイトなどと両立でき、かつインターンとしての目標を達せられるスケジュールを考えていきましょう。
 | 
          
            |  |  | 
          
            | 【7】 | 応募方法 | 
          
            |  | エントリーシートを記入の上、Eメールにて送付 | 
          
            |  |  | 
          
            | 【8】 | 募集期間 | 
          
            |  | 2015年9月15日エントリーシート締切 ・・・募集は締め切りました。皆様のご応募、ありがとうございました。
 | 
          
            |  |  | 
          
            | 【9】 | 選考方法 | 
          
            |  | 書類選考ののち、面接を行います。 | 
          
            |  |  | 
          
            | 【10】 | 条件(こんな方が向いています) | 
          
            |  | ・ボランティア活動・社会起業に興味があり積極的に参加する意志のある方 ・責任感をもって仕事を続けられる方
 ・イベントの発案・企画・実施に興味のある方
 ・リ・ファッション的ライフスタイル提案型企業への就業を希望する方(衣食住のジャンルは問わない。特にモノ創りや企画・マーケティング、経営に関わろうとしている方)
 ・関連分野(環境ビジネス・街づくり・ボランティア等)を研究している方・・などなど
 | 
          
            |  |  | 
          
            | 【11】 | 待遇 | 
          
            |  | 無給。月1回の全体ミ7ーティング時の交通費支給。 | 
          
            |  |  | 
          
            | 【12】 | その他 | 
          
            |  | インターンに応募する前にボランティア参加をお勧めします。 ご希望の場合はボランティア募集ページからお申込みください。
 備考欄に「インターン応募前ボランティアの希望」とお書きください。
 | 
          
            |  |  |